2011年09月30日
静岡DEはしご酒にご協力いただきました。
9月10日に開催された「静岡DEはしご酒」。
主催の湧登・山口さんのご厚意で
参加各店舗に募金箱を置かせていただき
皆様からの応援の気持ちを預かりました。
(イベントリポートはこちらをどうぞ)
本来であればすぐにでも入金してご報告をしたかったのですが
銀行窓口に行ける時間が取れずに
遅くなってしまったことをここでお詫びします。
しかも通帳の写真を掲載したいのに
画像が不具合で取り込めず(>_<)重ねて申し訳ない状況です・・・。
取り急ぎ、金額だけでもご報告します。
お預かりした皆様からのお気持ちは
25,189円です!!
湧登さんでは以前から募金箱が設置してあったのですが
今回、その金額も全てチアサポに預けてくださいました。
現在の合計は
417,364円です。
皆様、本当にありがとうございます。
次回は10月9日(日)
天浜線DEゆらり酒×チアサポです。
まだ席がありますので、
ご都合があえばぜひ、ご参加をお待ちしております。
イベント詳細はこちらをご覧ください。
主催の湧登・山口さんのご厚意で
参加各店舗に募金箱を置かせていただき
皆様からの応援の気持ちを預かりました。
(イベントリポートはこちらをどうぞ)
本来であればすぐにでも入金してご報告をしたかったのですが
銀行窓口に行ける時間が取れずに
遅くなってしまったことをここでお詫びします。
しかも通帳の写真を掲載したいのに
画像が不具合で取り込めず(>_<)重ねて申し訳ない状況です・・・。
取り急ぎ、金額だけでもご報告します。
お預かりした皆様からのお気持ちは
25,189円です!!
湧登さんでは以前から募金箱が設置してあったのですが
今回、その金額も全てチアサポに預けてくださいました。
現在の合計は
417,364円です。
皆様、本当にありがとうございます。
次回は10月9日(日)
天浜線DEゆらり酒×チアサポです。
まだ席がありますので、
ご都合があえばぜひ、ご参加をお待ちしております。
イベント詳細はこちらをご覧ください。
2011年09月10日
第4回チアサポ応援金額
9月8日(木)
「地酒 炭火焼 飜(ban)」さんで
第4回チアサポを開催させていただきました。
初めての浜松開催です!
今回のテーマは
「~他人事ではないから応援したい~
海と共に生きる蔵の酒」
と、題して
静岡県内の海から1キロ圏内の場所に蔵を構える
4つの蔵元さんに注目しました。
磯自慢・萩錦・正雪・白隠正宗の4銘柄です。
実は第3回目を開催した直後に
焼津市の「磯自慢酒造」寺岡社長より
チアサポの活動を応援してくださるという
ありがたいお話をいただき
社長がおっしゃっていた「他人事ではない」という言葉から
触発されて、今回の企画となったんです。
前日の7日に、沼津~由比~静岡~焼津と
お酒を受け取りにお邪魔したのですが
思いがけず全蔵元さんがお酒を提供してくださると
お申し出くださり、
ありがたい気持ちでいっぱいになりました。
5,000円の会費のうち
お酒代をすべて義援金にすることができたのも
ひとえに各蔵元さんの温かいご協力のおかげです。
本当にありがとうございます!
そしてもちろん、チアサポへの協力を快諾してくださった
(有)ありがとうの黒柳さん、
日本酒にぴったりの美味しい料理を用意してくださった
飜(ban)の入船店長はじめスタッフのみなさん、
とっても感謝しています。
参加してくださった皆さんも、ありがごうございました。
ありがとうの言葉を何回言っても足りません。
多くの皆様のおかげで集まりました
今回の応援金額は
52,000円です!!
本日チアサポ口座へ入金してまいりました。

(・・・利息12円!)
皆さんのご厚意を無にすることのないよう
大切にお預かりして、年末に東北の蔵元さんへお送りします。
とり急ぎ、応援金額のご報告でした。
明日は「静岡DEはしご酒」開催☆
参加6店舗の店頭では募金箱も設置してあります。
皆さんからお預かりした応援の気持ちは
チアサポでまとめさせていただく予定です。
山ちゃんはじめ、皆さんのご協力にお礼申し上げます。
「地酒 炭火焼 飜(ban)」さんで
第4回チアサポを開催させていただきました。
初めての浜松開催です!
今回のテーマは
「~他人事ではないから応援したい~
海と共に生きる蔵の酒」
と、題して
静岡県内の海から1キロ圏内の場所に蔵を構える
4つの蔵元さんに注目しました。
磯自慢・萩錦・正雪・白隠正宗の4銘柄です。
実は第3回目を開催した直後に
焼津市の「磯自慢酒造」寺岡社長より
チアサポの活動を応援してくださるという
ありがたいお話をいただき
社長がおっしゃっていた「他人事ではない」という言葉から
触発されて、今回の企画となったんです。
前日の7日に、沼津~由比~静岡~焼津と
お酒を受け取りにお邪魔したのですが
思いがけず全蔵元さんがお酒を提供してくださると
お申し出くださり、
ありがたい気持ちでいっぱいになりました。
5,000円の会費のうち
お酒代をすべて義援金にすることができたのも
ひとえに各蔵元さんの温かいご協力のおかげです。
本当にありがとうございます!
そしてもちろん、チアサポへの協力を快諾してくださった
(有)ありがとうの黒柳さん、
日本酒にぴったりの美味しい料理を用意してくださった
飜(ban)の入船店長はじめスタッフのみなさん、
とっても感謝しています。
参加してくださった皆さんも、ありがごうございました。
ありがとうの言葉を何回言っても足りません。
多くの皆様のおかげで集まりました
今回の応援金額は
52,000円です!!
本日チアサポ口座へ入金してまいりました。
(・・・利息12円!)
皆さんのご厚意を無にすることのないよう
大切にお預かりして、年末に東北の蔵元さんへお送りします。
とり急ぎ、応援金額のご報告でした。
明日は「静岡DEはしご酒」開催☆
参加6店舗の店頭では募金箱も設置してあります。
皆さんからお預かりした応援の気持ちは
チアサポでまとめさせていただく予定です。
山ちゃんはじめ、皆さんのご協力にお礼申し上げます。
2011年09月06日
ことよさし9号
チアサポの活動を応援してくださっている
「ことよさし」のみなさん。
チアサポのロゴを作ってくださったのも
ことよさしのデザイナー qumiko.K さんです。

3500部を発行する
とっておき情報発信+クーポン誌で
主に県西部の情報が満載です。
先日第9号が発行されました。
手に入りにくい地域の方は
WEBで同じ情報が見られますのでぜひチェックしてくださいね。
http://kotoyosashi.hamazo.tv/
8号から、チアサポの活動のためにページを割いてくださり
つたないエッセイを載せていただいているのですが
今回は
「酒は、人と人をつなぐもの」
というタイトル。
7月30日にMANDOさんで行われたチャリティ飲み会
「Heartで酌する盃の夜」イベントに触発されて書いた文章です。

「ことよさし9号」を見かけたらぜひ、読んでくださいね。
「ことよさし」のみなさん。
チアサポのロゴを作ってくださったのも
ことよさしのデザイナー qumiko.K さんです。

3500部を発行する
とっておき情報発信+クーポン誌で
主に県西部の情報が満載です。
先日第9号が発行されました。
手に入りにくい地域の方は
WEBで同じ情報が見られますのでぜひチェックしてくださいね。
http://kotoyosashi.hamazo.tv/
8号から、チアサポの活動のためにページを割いてくださり
つたないエッセイを載せていただいているのですが
今回は
「酒は、人と人をつなぐもの」
というタイトル。
7月30日にMANDOさんで行われたチャリティ飲み会
「Heartで酌する盃の夜」イベントに触発されて書いた文章です。
「ことよさし9号」を見かけたらぜひ、読んでくださいね。