2011年05月11日

日本酒義援金プロジェクト

今朝の静岡新聞に大きく掲載されていました。
日本酒義援金プロジェクト

日本酒義援金プロジェクト
 日本酒を飲んで被災地支援・1升500円

神奈川県の酒蔵や酒販店さんが中心となって始めたという
このプロジェクトには
静岡県内の蔵元さんや酒販店さん、飲食店さんも参加されています。

蔵元さん(事務局から義援金として500円のシールを購入し
      1升瓶に貼り付ける)
英君酒造( ↑ の写真)
杉井酒造

酒販店さん(通常よりも400円高く仕入れる)

*篠田酒店
酒舗 よこぜき
長島酒店
酒商 うちやま
ときわストア
酒のバオオ
銘酒処 すずき酒店
ワイン&リカーズ SONE

飲食店さん(通常よりも300円高く仕入れる)

鉄板焼きダイニング 湧登
小だるま亭
満喫酒場 えふ

(6月2日現在。日本酒義援金プロジェクトサイトより)

つまり、蔵元・酒販店・飲食店さんが
1升瓶につき100円ずつ負担し
残る200円分については、
私たち消費者が1合当たり20円の義援金を払う形で補える。

というシステムだそうです。
なるほど。考えた人はスゴイ!

ちょっとずつと思いがちですが、
1升瓶を1000本扱えば10万円の寄付。
蔵元さんや酒販店さん、飲食店さんにしてみれば
大きな金額だと思います。
それでも、被災された蔵元さんのためにと
立ち上がったみなさんに、私たちも「飲むこと」で
ほんの少し協力ができます。

と、言いながらまだ飲むチャンスがないのですが。
(今度は必ず!)

「できるだけ無理なく、継続して支援のお手伝いを」

そうですよね。
無理をせずに、なるべく長く、応援し続けていきましょう!



同じカテゴリー(日本酒関係の支援活動紹介)の記事画像
入野酒販さんのチャリティイベント
由比発!復興支援イベント やらざーバザール
同じカテゴリー(日本酒関係の支援活動紹介)の記事
 「Heartで酌する盃の夜」のお知らせ (2011-07-14 09:23)
 入野酒販さんのチャリティイベント (2011-04-28 23:43)
 由比発!復興支援イベント やらざーバザール (2011-04-21 09:49)

Posted by チアサポ事務局 at 18:40│Comments(2)日本酒関係の支援活動紹介
この記事へのコメント
この仕組み、うまくできてますよね(^o^)

当店も検討してみたいと思ってます。

あ、「お気に入り」に登録ありがとうございます!
Posted by 鈴木酒店 at 2011年05月11日 18:54
鈴木酒店さん、ほんとにそう思います。
システムって考えるのは大変ですもんね。

「お気に入り」こちらこそ、ありがとうございます。
いつも宣伝していただき、助かっています。
Posted by チアサポ事務局チアサポ事務局 at 2011年05月11日 21:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本酒義援金プロジェクト
    コメント(2)