2011年05月16日
第1回「MANDO×チアサポ」リポート①
お天気にも恵まれた5月15日。
会場の「MANDO」には、まだ日も高い15:00から
45名(うち2人はお子さん)の皆さんが集まってくださいました。
「東北酒蔵応援・チアサポプロジェクト」を立ち上げ
ブログをスタートさせてから1ヶ月。
こんなに短時間の準備で、参加してくださる方は集まるのだろうかと
不安な日々を送っていましたが
たくさんの方がご協力くださったお陰で
無事に第1回目を終了することができたことを報告するとともに
この場をお借りしてお礼申し上げます。
皆さん、本当にありがとうございました!
まずはご協力くださった皆さんをご紹介します。
(順不同・敬称略)
会場
「Neo Japanesque Bar MANDO」
食材のご提供
(株)村松精肉店
(有)福地青果店
(株)トミヤコーヒー
福一漁業(株)
TROTIX(トゥロティクス)
お酒のご提供
杉井酒造
青島酒造
篠田酒店
koko
チアサポロゴマーク制作
とっておき情報発信マガジン「ことよさし」
デザイナー qumiko kiyama
(後日ブログでもロゴマークをお披露目します♪)
取材
静岡新聞社
映画「南部杜氏」上映許可
南部杜氏伝承館・石鳥谷歴史民俗資料館
東北のお酒、仕入先
地方銘酒専門店IRINO酒販
ひとりでは何もできませんでした。
こうやって書き出してみると
本当にたくさんの方に助けていただき
第1回目を開催できたのだなぁとしみじみ思います。
長くなりましたので
リポート①はこの辺で。
つづいて、リポートその②でメニューや参加者の皆さんの写真
今回の義援金合計額をお伝えします。

映画を上映するために大きな窓4枚分を模造紙で隠しました。
なので、昼間なのに暗い店内。
私のカメラでは上手に写せず残念(>_<)
会場の「MANDO」には、まだ日も高い15:00から
45名(うち2人はお子さん)の皆さんが集まってくださいました。
「東北酒蔵応援・チアサポプロジェクト」を立ち上げ
ブログをスタートさせてから1ヶ月。
こんなに短時間の準備で、参加してくださる方は集まるのだろうかと
不安な日々を送っていましたが
たくさんの方がご協力くださったお陰で
無事に第1回目を終了することができたことを報告するとともに
この場をお借りしてお礼申し上げます。
皆さん、本当にありがとうございました!
まずはご協力くださった皆さんをご紹介します。
(順不同・敬称略)
会場
「Neo Japanesque Bar MANDO」
食材のご提供
(株)村松精肉店
(有)福地青果店
(株)トミヤコーヒー
福一漁業(株)
TROTIX(トゥロティクス)
お酒のご提供
杉井酒造
青島酒造
篠田酒店
koko
チアサポロゴマーク制作
とっておき情報発信マガジン「ことよさし」
デザイナー qumiko kiyama
(後日ブログでもロゴマークをお披露目します♪)
取材
静岡新聞社
映画「南部杜氏」上映許可
南部杜氏伝承館・石鳥谷歴史民俗資料館
東北のお酒、仕入先
地方銘酒専門店IRINO酒販
ひとりでは何もできませんでした。
こうやって書き出してみると
本当にたくさんの方に助けていただき
第1回目を開催できたのだなぁとしみじみ思います。
長くなりましたので
リポート①はこの辺で。
つづいて、リポートその②でメニューや参加者の皆さんの写真
今回の義援金合計額をお伝えします。
映画を上映するために大きな窓4枚分を模造紙で隠しました。
なので、昼間なのに暗い店内。
私のカメラでは上手に写せず残念(>_<)
第3回チアサポリポート「助けてくれた皆さん」
第3回チアサポリポート「東北のおつまみ」
第2回チアサポ「かわかつ」さんに感謝。
第2回チアサポ「村上三絃道」の皆さんに感謝。
MY梅酒とフクシマ復興支援イベント
第1回「MANDO×チアサポ」リポート②
第3回チアサポリポート「東北のおつまみ」
第2回チアサポ「かわかつ」さんに感謝。
第2回チアサポ「村上三絃道」の皆さんに感謝。
MY梅酒とフクシマ復興支援イベント
第1回「MANDO×チアサポ」リポート②
Posted by チアサポ事務局 at 18:32│Comments(0)
│イベント報告