2011年06月13日
第2回チアサポ「村上三絃道」の皆さんに感謝。
6月11日は藤枝市の「蕎麦酒 かわかつ」さんで
津軽三味線の村上三絃道家元をお招きしてのライブが
開催されました。
東北を応援する「何か」をしたい!と
まだ、考えもまとまらないまま「かわかつ」さんへ相談にでかけ
「それなら6月11日の会を、一緒にやりましょう」と
提案してくださったのは4月12日のこと。
その日のメインゲスト、村上三絃道二代目家元である
村上由哲(よしのり)さんも「一緒にチャリティをやりましょう」と
快諾してくださいました。ありがたいです。
そして、あっという間の2ヶ月。
「蕎麦酒 かわかつ × 村上三絃道家元 × チアサポ」
で、東北応援のチャリティライブ開催の運びとなったのでした。
かわかつさんのご常連さまと、村上三絃道関係者の皆さま
そして、チアサポ経由でお申し込みの皆さまの総勢は33名様。
肩を寄せ合いながら座っていただきました。

18:00に演奏会第1部がスタート。

こんな至近距離で津軽三味線の音色を体感するのは初めてです。
聴きはじめて数分後には血液が全身を駆け巡り
体が自然にリズムを刻みだしました。
血湧き肉躍る。っていうのはこういうことなんでしょうね。
そして、家元が唄いはじめると・・・・なぜか涙が(T_T)
言葉のひとつひとつを噛み締め、
私たちに「届ける」ように唄う家元の声は
とてもまっすぐで、すーーーーっと、心に入ってきました。
ぬぐってもぬぐってもじわじわと目じりから涙が出てきてしまって
さあ大変。
一度は抑えたものの、第1部終了後にチアサポの活動について
お話させていただいたときに
不覚にも言葉が出てこなくなるほど涙が溢れてしまいました(>_<)
みなさん、すみませんでした。
司会者としては失格。なんですが
でも、家元の素晴しい、清清しい歌声で
心が洗われた思いでした。
ご一緒に演奏してくださった
村上華映さん、村上由宇月さんの三味線や太鼓、唄も
やはり、全力投球の素晴しい音色で感動しました。
しかも、皆さんお美しい!!!


(私も混ぜていただきました♪)
たくさんのパワーをいただきました。
このあとも、かわかつさん渾身の料理や
この日のお酒についてリポートしますが、
もしよかったらご覧ください。
村上三絃道家元・村上由哲さん。
村上華映さん、村上由宇月さん、
マネージャーさんや、スタッフの皆さん
本当にありがとうございました!
村上三絃道 DATA
1972年、津軽出身の初代家元が宮崎県宮崎市に「村上三絃道」を
設立。1989年に二代目に引き継がれる。
津軽三味線や太鼓、鳴り物などの演奏と、歌唱指導にあたる。
海外公演、スクールコンサート、様々なジャンルとのジョイントコンサートなど
幅広く活動をされています。
ホームページはこちらから。
家元のブログ「素顔のままに」はこちらから。
6月6日~17日までは、静岡県東部の小中高校にて
スクールコンサートを開催中。
生徒さんたちが羨ましい♪
津軽三味線の村上三絃道家元をお招きしてのライブが
開催されました。
東北を応援する「何か」をしたい!と
まだ、考えもまとまらないまま「かわかつ」さんへ相談にでかけ
「それなら6月11日の会を、一緒にやりましょう」と
提案してくださったのは4月12日のこと。
その日のメインゲスト、村上三絃道二代目家元である
村上由哲(よしのり)さんも「一緒にチャリティをやりましょう」と
快諾してくださいました。ありがたいです。
そして、あっという間の2ヶ月。
「蕎麦酒 かわかつ × 村上三絃道家元 × チアサポ」
で、東北応援のチャリティライブ開催の運びとなったのでした。
かわかつさんのご常連さまと、村上三絃道関係者の皆さま
そして、チアサポ経由でお申し込みの皆さまの総勢は33名様。
肩を寄せ合いながら座っていただきました。
18:00に演奏会第1部がスタート。
こんな至近距離で津軽三味線の音色を体感するのは初めてです。
聴きはじめて数分後には血液が全身を駆け巡り
体が自然にリズムを刻みだしました。
血湧き肉躍る。っていうのはこういうことなんでしょうね。
そして、家元が唄いはじめると・・・・なぜか涙が(T_T)
言葉のひとつひとつを噛み締め、
私たちに「届ける」ように唄う家元の声は
とてもまっすぐで、すーーーーっと、心に入ってきました。
ぬぐってもぬぐってもじわじわと目じりから涙が出てきてしまって
さあ大変。
一度は抑えたものの、第1部終了後にチアサポの活動について
お話させていただいたときに
不覚にも言葉が出てこなくなるほど涙が溢れてしまいました(>_<)
みなさん、すみませんでした。
司会者としては失格。なんですが
でも、家元の素晴しい、清清しい歌声で
心が洗われた思いでした。
ご一緒に演奏してくださった
村上華映さん、村上由宇月さんの三味線や太鼓、唄も
やはり、全力投球の素晴しい音色で感動しました。
しかも、皆さんお美しい!!!
(私も混ぜていただきました♪)
たくさんのパワーをいただきました。
このあとも、かわかつさん渾身の料理や
この日のお酒についてリポートしますが、
もしよかったらご覧ください。
村上三絃道家元・村上由哲さん。
村上華映さん、村上由宇月さん、
マネージャーさんや、スタッフの皆さん
本当にありがとうございました!
村上三絃道 DATA
1972年、津軽出身の初代家元が宮崎県宮崎市に「村上三絃道」を
設立。1989年に二代目に引き継がれる。
津軽三味線や太鼓、鳴り物などの演奏と、歌唱指導にあたる。
海外公演、スクールコンサート、様々なジャンルとのジョイントコンサートなど
幅広く活動をされています。
ホームページはこちらから。
家元のブログ「素顔のままに」はこちらから。
6月6日~17日までは、静岡県東部の小中高校にて
スクールコンサートを開催中。
生徒さんたちが羨ましい♪
第3回チアサポリポート「助けてくれた皆さん」
第3回チアサポリポート「東北のおつまみ」
第2回チアサポ「かわかつ」さんに感謝。
MY梅酒とフクシマ復興支援イベント
第1回「MANDO×チアサポ」リポート②
第1回「MANDO×チアサポ」リポート①
第3回チアサポリポート「東北のおつまみ」
第2回チアサポ「かわかつ」さんに感謝。
MY梅酒とフクシマ復興支援イベント
第1回「MANDO×チアサポ」リポート②
第1回「MANDO×チアサポ」リポート①
Posted by チアサポ事務局 at 08:00│Comments(0)
│イベント報告